About
香雅堂とは
Service
サービス
Project
プロジェクト
Shop
ウェブショップ
Event
体験企画
Lesson
お稽古案内
Access
アクセス
Contact
お問い合わせ
Column
読み物
HOME
サービス
Column
香の読み物
創業者の山田が折にふれて執筆した香に関する読み物(「かおりの友」を除く)です。
和のかおりの世界にご興味お持ちの方はご覧ください。
香の道具つれづれ
御誂で製作した御道具に関する著述
連載の始めにあたって 創造者の系譜~十文字美信さんのことなど
梨子地遠山雲錦蒔絵眞手前飾付
挿朶及挿朶嚢(幽光斎箱書)
白磁八卦聞香炉(幽光斎箱書)
梨子地桐鳳凰文沈箱
白磁赤絵細描丸紋散聞香炉及び笈形朱塗旅箪笥
潤朱塗四季棚(大倉集古館蔵品写)
桑木地忍草蒔絵乱箱・長盆・四方盆(幽光斎箱書)
唐草蒔絵火道具(南鐐/本象牙)
眞塗菱形盆
伝来形 眞塗忍草蒔絵十種香箱皆具(幽光斎箱書)
かおりの友
2014年に製作したかおりに関する小冊子
2014年4月 創刊号
2014年7月 第2号
2014年10月 第3号
2015年1月 第4号
香と能
国立能楽堂で行われた催事に関する著述
国立能楽堂公開講座「『源氏物語』と新作能『夢浮橋』に因み」 (2000年2月5日開催)
国立能楽堂 新作能『夢浮橋』 (2000年3月3日・4日上演)
国立能楽堂企画公演「香と能=その一」(2002年8月22日開催)
国立能楽堂企画公演「香と能=その二」(2003年2月27日開催)
六国について
香木の分類「六国」に関する著述
前提およびコンセプト
羅国について
佐曽羅について
真南蛮について
伽羅について
寸門陀羅について
真那賀について
「上質の香木」について
名香と銘香
香木の鑑定 1
香木の鑑定 2
「奇気」について
香道への誘い
香道に関する浅く広範にわたる著述
はじめに
源氏の香り
薫物から香木へ
六国五味の確立
香道の真髄
香道の道具
香木のたき方
香道の黎明
六種薫物合(文明十年)
志野宗信家名香合(文亀元年)
香道の成立と組み香
香席への招待
香道の爛熟期と東福門院和子
銘香について
香木の正体 1
香木の正体 2
香木の正体 3
香木の正体 4
一木三銘の名香
茶・花・能と香 1
茶・花・能と香 2
茶・花・能と香 3
茶・花・能と香 4
一炷烟中意得
和の香り
香木・香草・樹脂等に関する著述
はじめに
香木について
香草・樹脂
動物性香料
PAGE TOP